クレジットカードは未成年でも作れる

クレジットカードは大学生・フリーター・社会人など問わず、18歳から作ることができます。ただし、原則として高校生はクレジットカードを作ることができません。

ここでは、未成年者がクレジットカードを作るときに気になる「年齢による申し込み制限」と「未成年者のクレジットカード審査」「クレジットカードとデビットカードの違いと申し込みできる年齢」について解説します。

クレジットカードを作れるのは18歳以上

クレジットカードの申し込み資格は「18歳以上(高校生を除く)なら申し込み可能」としているカード会社がほとんどです。ただし、イオンカードのみ「18歳以上、高校生は卒業年度の1月1日以降なら申し込み可能」となっています。

18歳以上で高校を卒業済みであれば学生、社会人、フリーターなど関係なくクレジットカードを申し込むことができます。クレジットカードの申し込み資格に「安定した収入が必要」と記載されていないカードであれば、大学生でアルバイトをしていない方でも申し込み可能です。

どのカード会社でも17歳以下はクレジットカードを作ることができません。しかし、クレジットカードと同じようにお店で支払いできるデビットカードなら「15歳以上(中学生は除く)なら申し込み可能」となっています。

年齢 クレジットカード デビットカード
小学生 作れない 作れない
中学生 作れない 作れない
高校生 原則作れない 作れる
大学生(18歳以上) 作れる 作れる
フリーター(18歳以上) 作れる 作れる
社会人(18歳以上) 作れる 作れる

デビットカードとは、カードと銀行口座を紐付けることにより、カード支払いと同時に銀行口座から利用代金が引き落とされるカードです。クレジットカードは翌月払いなので銀行口座に預金がなくても支払えますが、デビットカードは銀行口座に預金がないと支払いエラーになるという特徴があります。

また、デビットカードは高速道路料金やガソリンスタンド、その他の一部支払いができないため、18歳以上であればクレジットカードを作ることをおすすめします。

未成年者は親の同意が必要

未成年者がクレジットカードを申し込む場合、親の同意が必要になります。未成年者がクレジットカードを作るときには、親権者の同意を得てから契約が可能となっているからです。

親の同意はクレジットカード申し込み後、カード会社からの電話で確認されるか、カード会社から郵送される親権者の同意書に親のサインを記入することで完了します。

そのため、未成年者は親からクレジットカードを作って良いという許可が降りなければ、クレジットカードを作ることができません。

未成年と成人で審査は変わる?

クレジットカードの審査は、カード会社が申込者の返済能力から判断して審査が行われます。返済能力とは、年収、勤続年数、家族構成、既婚・未婚などです。

たとえば、20歳の社会人と50歳の社会人ではクレジットカードの審査に大きな違いがありますが、18歳の大学生(未成年)と21歳の大学生(成人)であれば審査に大きな違いはありません。

つまり、大学に入学したばかりにクレジットカードを申し込んでも、大学3年生で申し込んでも審査に影響はほとんどないです。そのため、未成年と成人で異なる点は「親の同意が必要」という点だけです。

ただし、同じ18歳の未成年者でも、社会人と学生であれば審査に違いは出てきます。学生であれば収入がなくても親の収入があるため審査に通りやすいですが、社会人であればクレジットカード料金を返済できるだけ最低限の収入が必要になります。

18歳で社会人ということは、多くの方は高校卒業後に就職した方かと思います。申し込み時に記入した年齢と職業により、カード会社も「就職したばかりだろうな」と判断するので、最低限の収入さえあれば審査は突破できると考えて良いでしょう。

高校卒業後の新卒社員の年収は、130万円~180万円が平均と言われています。また、地域によって収入には大きな差があり、都会で働く新卒社員と地方で働く新卒社員では、収入が数十万円単位で異なります。

具体的にどれくらい収入があれば審査に通るとはお伝えできませんが、上記のデータから推測すると年収は130万円以上あった方が審査に有利になると言えるでしょう。