未成年(18歳~19歳)の大学生がクレジットカードを作るには、必ず親の同意が必要です。20歳になれば親の同意なしでクレジットカードを作れます。
- 未成年の大学生(18歳~19歳):親の同意が必要
- 20歳以上の大学生:親の同意は不要
未成年者からクレジットカードの申し込みがあった場合、カード会社は電話連絡や親権者の同意書の提出で親の同意を確認します。そのため、大学生の方がクレジットカードを申し込みたくても、ご両親から許可が得られない場合はクレジットカードを作れません。
ここでは、クレジットカードを作りたい大学生の方、クレジットカードを作るのに反対しているご両親の方に向けて、大学生がクレジットカードを作るべきか解説します。
親がクレジットカードを作るのに反対する理由
親がクレジットカードを作るのに反対する理由として、下記のような意見があります。
- 金遣いが荒くなる
- 成人してから作ってほしい
- 現金で支払えば良いから必要ない
金遣いが荒くなる
クレジットカードを持っていると金遣い荒くなるという意見のご両親は多いです。クレジットカードは支払いのときに現金を出さないので、お金を支払っているという感覚がなくなる場合もあります。
しかし、普通の方なら「クレジットカード料金は後から支払わないといけない」と理解しているので、実際に金遣いが荒くなる方は少ないです。
成人してから作ってほしい
成人してからクレジットカードを作ってほしい、社会人になってからクレジットカードを作ってほしいというご両親の意見もあります。金銭感覚を身につけてから作ってほしいという意味だと思いますが、18歳でクレジットカードを作っても、20歳でクレジットカードを作っても、金銭感覚は大して変わらないでしょう。
また、社会人になると学生と違って収入が大きくなります。実際には、自由にお金を使えるようになった社会人になって初めてクレジットカードを持つ方が危険だと考えられます。仮に20万円の給料があったとして、「20万円あるからカードで払ってしまおう」となってしまうのではないでしょうか?
それよりも、お金を自由に使えない学生のうちからクレジットカードを持っておいて、クレジットカードを使う感覚を身につけたほうが良いでしょう。
また、大学生でアルバイトをしているなら、自分の給料でクレジットカード支払いしたいという気持ちを理解してあげましょう。
現金で支払えば良いから必要ない
「現金で支払えば良いから必要ない」「クレジットカードで支払う必要がない」というご両親の意見もあります。日本は現金主義の方が多いですが、近年では政府のキャッシュレス化に伴い、電子決済を進めていこうという流れがあります。
現金でも買い物はできますが、現金の支払いは不便な世の中になってきています。動画配信サービスや音楽配信サービスなど、最近はクレジットカードを持っていないと支払いできない料金もあります。
また、ネットショッピングの支払いはクレジットカードを持っていないと商品代引や銀行振込になります。代引き手数料無料や銀行ATM利用手数料がかかり、他の人よりも損してしまいます。現金でも支払いはできるけれど、クレジットカードがあったほうが便利な時代なのです。
カードを作るのに反対する親を説得する方法
カードを作るのに反対するご両親を説得する方法を紹介します。
自分でお金の管理できることを伝える
クレジットカードを作るのに反対するご両親の多くは、「お金の管理ができない」「散財してしまう」という意見を持っています。クレジットカードで無駄な買い物をしない、お金を使いすぎないことを伝えて説得してみましょう。
どうしてもご両親が心配するようなら、カード利用明細を毎月ご両親に見せると約束すると良いでしょう。多くのクレジットカードでは専用アプリや会員サイトで利用明細をすぐチェックできるので、それほど手間はかかりません。
1ヶ月で支払いに使う上限を決める
1ヶ月で支払いに使う金額の上限を「3万円まで」「5万円まで」のように決めておいて、それ以上は使わないと親に約束するのも親を説得する手段の1つです。毎月使う金額を決めておけば、ご両親も安心してくれるでしょう。
また、クレジットカードによっては毎月の利用金額の上限「利用限度額(ショッピング枠)」を設定できます。学生がクレジットカードを作ると、初期状態では利用限度額は10万円~30万円に設定されます。利用限度額の上限を下げて設定できるクレジットカードなら、3万円や5万円などに設定しておけばそれ以上使うことはできないので、お金の使いすぎる対策になります。
キャッシングやリボ払いは使わないと約束する
現金を借りられる「キャッシング」や、毎月カード利用金額の一部を返済する「リボ払い」では金利手数料(利息)がかかります。金利手数料がかかると実際に使った金額よりも多く支払わなければいけないです。
特にリボ払いは、毎月少しずつ返済していく返済方法なので返済残高がいくら残っているのかわかりにくく、お金を使いすぎる原因になります。キャッシングやリボ払いは使わないと約束しておけば、クレジットカードを作るのに納得してくれるご両親もいると思います。
学生は審査に通りやすいことを伝える
カード会社は、将来の顧客を確保するため若い学生の方々にクレジットカードを作ってほしいと考えています。そのため、学生は社会人よりもクレジットカードの審査に通りやすいです。
また、社会人になったばかりで勤続年数が短いと、クレジットカードの審査で不利になります。社会人のクレジットカード申し込みでは安定した収入が求められるため、勤続年数が短いと今後も安定して収入があるかカード会社が判断できないからです。
クレジットカードは現金よりも安全だと伝える
クレジットカードは不正利用の危険性があって危ないと思っている方は多いですが、実際クレジットカードは現金よりも安全です。仮にクレジットカードの不正利用があったとしても、被害から2ヶ月~3ヶ月以内にカード会社に連絡すれば被害金額が全額保証されることがほとんどです。
また、現金はなくしてしまうと財布を拾った人が警察に届けられないと返ってくる可能性が低いですが、クレジットカードをなくしてしまってもカード会社に連絡すればすぐにカード利用を停止してくれます。
サイト管理人「クレ作」からご両親へ
ご家庭によって様々な事情があるとは思いますが、クレジットカードは若いうちに作っておいたほうがお金の使い方を学ぶことができます。日本人の85%以上はクレジットカードを持っているという調査データもあり、将来はお子さんもクレジットカードを作ることになるでしょう。
また、2019年10月から消費税が10%に増税されます。政府のキャッシュレス化の動きに伴い、クレジットカード支払いは2%~5%のポイント還元がされる予定です。クレジットカードを持っていないと政府のポイント還元を受けられず、損してしまいます。
社会人になってからお金が自由に使えるようになってクレジットカードを作ると、金銭感覚が麻痺する方も多いです。お金を使いすぎないように約束して、学生のうちにクレジットカードを作ることへの賛成を検討していただけると幸いです。
親にバレないでクレジットカードを作れますか?
学生の方から「親にバレないでクレジットカードを作れますか?」という質問がありました。未成年(18歳~19歳)の学生は必ず親の同意が必要なので、親にバレないでクレジットカードは作れません。
ただし、20歳以上の学生の方なら親の同意は必要ないので、クレジットカードを作っても親に連絡はいかずバレません。クレジットカードは「本人限定受取郵便」という郵送方法で届き、日時指定ができます。郵送の受け取り時にご両親にバレる可能性はあるので、実家暮らしならご両親のいない曜日や時間帯に配達してもらうと良いでしょう。