学生でもゴールドカードを持てる!おすすめのゴールドカードやメリット・デメリットを解説
ゴールドカードは入会審査が厳しいイメージがありますが、学生でも作ることができます。クレジットカード審査に通りやすいと学生のうちにゴールドカードを作っておくことで、将来は更にステータス性の高いカードを持つことも可能です。
ここでは、学生でも作れるゴールドカードの種類、学生がゴールドカードを作るメリット・デメリットを紹介して、学生におすすめのゴールドカードを紹介します。
学生でも持てるゴールドカードの種類
年収が多い方向けに発行されているゴールドカードは審査が厳しいため、学生が申し込んでも審査に通らない可能性があります。そのため、学生は若い方向けに発行されている「ヤングゴールドカード」もしくは「年会費が安いゴールドカード」を作りましょう。
カード名 | 申し込み資格 |
---|---|
三井住友VISAカード | 満18歳以上の方(高校生は不可) |
三井住友VISAデビュープラスカード | 満18歳~25歳の方(高校生は不可) |
ヤングゴールドカード
ヤングゴールドカードは20代の若い方限定で申し込めるゴールドカードです。カード会社によって申し込み条件は多少異なりますが、「20歳~30歳限定」と条件を設定しているカード会社がほとんどです。
ヤングゴールドカードは若い方にもゴールドカードの特典を使ってもらえるよう発行されているので、年齢が若い学生の方は審査で有利になります。また、年会費は2,000円~3000円程度で、学生でも持てるよう安めに設定されています。
ヤングゴールドカードは海外旅行傷害保険や空港ラウンジの無料利用など、通常のゴールドカードと同じように特典が豊富です。そのため、学生の方がゴールドカードを作るならヤングゴールドカードを作ることをおすすめします。
また、ヤングゴールドカードを持っている方が30歳を超えると自動的に通常のゴールドカードに切り替わるため、年齢を重ねるごとにカードのステータスをステップアップできるのも特徴です。
年会費が安いゴールドカード
年会費が安いゴールドカード(格安ゴールドカード)は、年会費をあまり支払いたくない方向けに発行されているゴールドカードです。年会費は2,000円~5,000円程度で、年齢制限もないので誰でも気軽に申し込みできるのが特徴です。
年会費が安いゴールドカードで年齢制限がない場合、学生向けに発行されているわけではないため、学生が申し込むと審査に通らない可能性があります。しかし、年会費が高いゴールドカードよりも審査基準は低めなので、気に入った特典があるカードであれば学生でも申し込んでみる価値はあります。
年会費が安いゴールドカードでもゴールドカード特有の特典は付いています。しかし、海外旅行傷害保険の補償額が低かったり、無料利用できる空港ラウンジが少なかったりして、特典の優位性ではヤングゴールドカードに劣ります。
学生がゴールドカードを持つメリット
学生がゴールドカードを持つメリットを解説します。
利用限度額が高く設定される
通常、学生のクレジットカード利用限度額(ショッピング枠)は10万円~30万円に設定されます。しかし、ゴールドカードなら審査結果によって30万円、もしくは30万円以上の利用限度額に設定される可能性があります。
利用限度額が低いと限度額の上限に達したときカード支払いができなくなります。高額商品も購入できず、旅行中に支払いができなくなってトラブルになる可能性もあります。ゴールドカードなら一般カードよりも利用限度額が高めに設定されるので、学生にとっては大きなメリットとなるでしょう。
学生の利用限度額については「学生のクレジットカード利用限度額・増額審査を解説」のページで詳しく解説しています。
空港ラウンジを無料利用できる
多くのゴールドカードには空港ラウンジを無料利用できる特典が付いています。空港ラウンジにはフリードリンクや自由に読める雑誌、マッサージチェアなどがあり、飛行機を待っている時間を有意義に過ごせます。
空港では飛行機を待っているとき休憩スペースが空いていなかったり、人混みで疲れてしまったりします。ゴールドカードを持っていれば空港ラウンジを使って、旅行の疲れを最低限に減らすことができます。
また、ゴールドカードによっては家族や友達などの同伴者も空港ラウンジが無料になります。
海外旅行傷害保険が無料で付く
ほとんどのゴールドカードには、海外旅行中のケガや病気が補償される海外旅行傷害保険が付いています。海外は日本よりも医療費が高いので、海外旅行に行くときは海外旅行保険が必須です。
旅行会社が提供している海外旅行保険に加入すると、1週間で約5,000円の費用がかかります。海外旅行傷害保険付きのゴールドカードを持っていれば、海外旅行保険の加入費用がかからないので、結果的にゴールドカードの年会費よりもお得になることもあります。
ポイント特典や優待特典を利用できる
ゴールドカードは一般カードよりもポイントが貯まりやすかったり、特定のお店で割引になったりする優待特典が豊富です。ゴールドカードの特典を有効活用できるなら年会費以上にお得になるケースもあります。
具体的には、ゴールドカードの特典として下記のように表記されていることが多いです。
- 特定のお店でポイント還元率が1%~20%アップ
- 特定のお店で5%~30%割引
かっこいい・ステータスが高い
ゴールドカードを持っていると、周りの友達などから「お金に余裕がある」というイメージを持たれます。また、ゴールドカードは見た目が金色なので、支払いで見せたときに「ゴールドカードを持っている」ということがすぐにわかるので、お店によってはサービスの質がよくなる場合もあります。
また、ゴールドカードは社会的信用が高いです。たとえば、賃貸マンションやアパートの契約で家賃をクレジットカード支払いにすると、賃貸物件の契約審査に通りやすくなる可能性もあります。他にも、将来的に自動車ローンや住宅ローンを組むときにも、社会的に信用できる人物だと判断され、審査に通りやすくなります。
クレジットカードの利用履歴や使用しているカードは、個人信用情報機関という機関にすべて記録されています。ゴールドカードを持っていれば、今後のクレジットカード審査やローン審査で有利になるメリットがあります。
将来プラチナカードが手に入る可能性がある
ゴールドカードよりもステータス性が高いカードとしてプラチナカードがあります。プラチナカードは年収500万円~1,000万円以上ないと審査に通らないと言われています。しかし、ゴールドカードを長期間使っていれば、ゴールドカードの使用履歴を見たカード会社からプラチナカードの招待状(インビテーション)が届く可能性があります。
学生がゴールドカードを作ってもすぐにプラチナカードの招待が届くわけではありませんが、将来的にプラチナカードを手に入れたいなら早いうちにゴールドカードを作っておくのはメリットとなるでしょう。
学生がゴールドカードを持つデメリット
学生がゴールドカードを持つデメリットを解説します。
年会費がかかる
一般カードであれば年会費無料のクレジットカードがありますが、ゴールドカードは年会費有料なので毎年2,000円~5,000円の費用がかかります。ゴールドカードを作るなら、ゴールドカードの特典を使えるメリットと、年会費がかかるデメリットを考えた上で申し込みましょう。
年会費以上のメリットがないと考えるのであれば、年会費無料の一般カードを作るのがおすすめです。年会費無料の一般カードでもポイント還元率が高め(還元率1%)に設定されているカードもあります。
特典を利用しないと損する
ゴールドカードを作るなら特典を有効活用しないと、年会費がかかる分だけ損してしまいます。ゴールドカードから年会費以上の価値を得るため、下記のいずれか1つでも当てはまるか確認してみましょう。
- ゴールドカードのポイント特典や割引特典を活用できる
- 空港ラウンジを年1回以上利用する
- 2年~3年に1度は海外旅行に行く
- カード利用料金が10万円を超える月がある(利用限度額)
審査が少し厳しい
ゴールドカードは一般カードよりも審査が厳しいです。通常は年収が300万円以上、年齢は30歳以上、過去にクレジットカード延滞していないこと、などの条件を満たしている必要があります。
しかし、若い方向けの発行されているヤングゴールドカードなら一般カードと審査はそれほど変わらないです。学生の方でヤングゴールドカードを申し込むのであれば、「ゴールドカードの審査は厳しい」というのはデメリットになりません。むしろ、「学生だからヤングゴールドカードを作れる」というメリットになります。
学生におすすめのゴールドカード
学生におすすめのゴールドカードを紹介します。
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードは年会費2,200円(税込)で持てる格安ゴールドカードです。楽天市場のお買い物ではポイント還元率が5%で、通常の楽天カードよりもお得になる特徴があります。
通常の楽天カードは楽天市場利用でポイント還元率が3%ですが、楽天ゴールドカードならポイント還元率5%です。楽天ゴールドカードの年会費2,000円なので、楽天市場で年間10万円以上のお買い物をするなら楽天ゴールドカードを使った方がお得になります。
また、国内空港ラウンジの無料利用、最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付いています。
三井住友VISAプライムゴールドカード
三井住友VISAプライムゴールドカードは20代限定のヤングゴールドカードです。申し込み条件に「申込者ご本人に安定した収入が必要」と記載があるため、学生の方が申し込む場合はアルバイト収入が必要です。
初年度年会費無料、2年目以降は年会費5,000円(税別)です。海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が最高5,000万円、一般的なゴールドカードよりも旅行保険の補償額が高いのが特徴です。国内空港ラウンジを無料利用できる特典も付いているので、国内旅行によく行く方にもおすすめのゴールドカードです。
セディナゴールドカード
セディナゴールドカードは高校を卒業した18歳以上の方であれば申し込みできるゴールドカードです。申し込み条件には本人収入に関する記載がないため、アルバイト収入がない学生の方でも申し込み可能です。
セディナゴールドカードは国内旅行傷害保険が最高5,000万円、海外旅行傷害保険が最高1億円補償です。国内の空港ラウンジ無料利用の特典も付いています。初年度年会費無料、2年目以降は年会費6,000円(税別)で、一般的なプライムゴールドカードよりも年会費は高めです。その分、旅行保険の補償額は高いため、旅行によく行く方なら特典を活用できるでしょう。
MUFGカードゴールド
MUFGカードゴールドは年会費1,905円(税別)のプライムゴールドカードです。初年度年会費無料なので、1年目は年会費無料で持つことができます。
MUFGカードゴールドはポイントを貯めやすくなる特典が複数あります。1年間のカード利用金額が多ければポイントも多く貯まるため、クレジットカードを頻繁に利用するならポイント特典でお得になります。
- 誕生月のカード利用はポイント1.5倍
- 1年間のカード利用金額に応じてボーナスポイント獲得
- 1年間のカード利用金額に応じて翌年の獲得ポイントがアップ
海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険は最高2,000万円補償です。旅行保険の補償額が低めなので、旅行に行く場合は他のゴールドカードと組み合わせて補償額をカバーしましょう。
エポスゴールドカード
エポスゴールドカードは百貨店のマルイが発行しているゴールドカードです。エポスカードを持っていてゴールドカードの招待が届いた方は年会費無料、通常は年会費5,000円(税別)です。また、年間利用金額が50万円以上の場合も年会費無料になります。
通常ポイント還元率は0.5%ですが、1年間のカード利用金額に応じて最大1万円分のボーナスポイントがあります。1年間のカード利用金額が多ければ毎年ボーナスポイントを獲得できるので、ポイントを貯めやすいゴールドカードとなっています。
また、エポスゴールドカードは空港ラウンジ無料利用可能、海外旅行傷害保険が最高1,000万円補償です。海外旅行傷害保険の最高補償額は低いですが、ケガや病気で補償される「疾病治療費用」と「傷害治療費用」の補償額が最高300万円と高めに設定されています。エポスゴールドカード1枚だけの海外旅行傷害保険でも、十分に安心して海外旅行に行ける補償額となっています。
オリコカード・ザ・ポイント プレミアムゴールド
オリコカード・ザ・ポイント プレミアムゴールドはポイント還元率1%の高還元率ゴールドカードです。どのお店でも100円のカード利用で1ポイント貯まるため、支払うお店を気にせずにポイントを貯められます。
また、入会後6ヶ月間はポイント還元率が2%にアップし、100円のカード利用で2ポイント還元(ポイント還元率2%)となります。貯めたポイントは500円からすぐ交換でき、他のゴールドカードよりもポイントを使いやすいです。
海外旅行傷害保険は最高2,000万円付いていますが、空港ラウンジの無料利用特典は付いていないので注意しましょう。