クレジットカードでお金を借りられる「キャッシング枠」には総量規制という法律が適用されます。キャッシング枠を希望した場合、カード会社は審査時に法律違反にならないように慎重に審査を行います。
ここでは、クレジットカードと総量規制の関係について解説し、総量規制が原因でクレジットカード審査に落ちないようにする対策を紹介します。
総量規制とは
総量規制とは「年収の3分の1を超える貸付は禁止する」という法律です。消費者がお金の借りすぎで借金地獄に陥らないように貸金業法という法律で定められています。仮に年収300万円だった場合、お金を借りられる上限は300万円の3分の1なので100万円までとなります。
複数のクレジットカード会社や消費者金融会社などからお金を借りる場合、全ての借入を合計した金額がお金を借りられる上限です。年収が300万円の場合はお金を借りられる上限が100万円までなので、A社から30万円、B社から70万円借りていたら合計100万円になるので、それ以上のお金は借りられません。
クレジットカード会社や消費者金融会社は総量規制の法律に違反しないよう、カード申し込み時に申込者の借入額を調査しています。
クレジットカードのキャッシングは総量規制の対象
クレジットカードのキャッシング枠は貸金業法が適用されるため、総量規制の対象となります。金融庁の公式サイトには「クレジットカードのキャッシング取引には貸金業法が適用されます」と記載されています。
クレジットカードのキャッシングとはATMで現金を借りられる機能のことです。キャッシングを利用するには、カード申し込み時に「キャッシング枠」を希望する必要があり、キャッシング枠が付与された方のみキャッシング機能を利用できます。
キャッシング枠は利用がなければ総量規制に影響しない
クレジットカードにキャッシング枠が付いていたとしても、キャッシング機能を利用していなければ総量規制に関係しません。つまり、キャッシング枠付きのクレジットカードを複数持っていて、総量規制の上限を超えたとしても問題はなく、クレジットカードの入会審査にも影響はありません。
たとえば、年収300万円の方は100万円までお金を借りられますが、キャッシング枠が100万円を超えるようにクレジットカードを発行することは可能です。ただし、借入金額が100万円を超えた時点でキャッシング機能は利用できなくなります。
- A社50万円+B社100万円=合計150万円のキャッシング枠:可能
- A社で100万円借りた場合:上限の100万円に達したのでそれ以上借入は不可
銀行系クレジットカードは総量規制の対象外
銀行が発行している銀行系クレジットカードは銀行法が適用されるため総量規制の対象外です。銀行系クレジットカードでキャッシングをしたとしても、法律上は借りられる金額に上限がありません。
しかし、2017年頃に銀行の過剰貸付による問題があり、現在では銀行が自主規制を行っています。つまり、法律上は借りられる金額に上限はなくても、お金を借りすぎている人に対して銀行はお金を貸してくれないということです。
キャッシング枠の申し込みには収入証明書が必要
クレジットカードを申し込むときにキャッシング枠を希望した場合、収入証明書の提出が必要になります。貸金業法では、「1社で50万円を超えるキャッシング枠」もしくは「複数社で100万円以上のキャッシング枠」を希望した場合は必ず収入証明書を提出しなければいけないと決まっています。
- 1社で60万円のキャッシング枠を希望:50万円を超えるので収入証明書が必要
- 1社で50万円のキャッシング枠を希望:50万円を超えないので収入証明書は不要
- A社で40万円、B社で40万円、C社で40万円のキャッシング枠を希望:合計100万円を超えるので収入証明書が必要
- A社で40万円、B社で40万円:合計100万円以下なので収入証明書は不要
ただし、上記の収入証明書の提出条件は法律上の話です。上記に該当しなかったとしても、カード会社から収入証明書の提出を求められた場合、提出しなければキャッシング枠付きのクレジットカードは発行できません。
一時的な収入は年収に含まれない
宝くじや競馬、パチンコなどの一時的な収入は年収に含まれません。総量規制で年収として見なされる収入は、給料や年金などの安定した収入が対象となります。
総量規制で年収として見なされる収入
- 給料
- 年金
- 不動産収入
- 事業所得
総量規制で年収として見なされない収入
- 宝くじの当選金
- 競馬の当選金
- パチンコで得た金銭
クレジットカードのショッピング枠は総量規制の対象外
クレジットカードのショッピング枠は総量規制の対象外です。ショッピング枠とは、クレジットカードで買い物できる金額の上限のことです。ショッピング枠は割賦販売法が適用され、下記の計算式でショッピング枠の上限は決まります。
- ショッピング枠の上限=(年収-生活維持費-クレジット債務)×0.9
ショッピング枠の上限は公的な統計を元に計算されるため、正確な金額を計算するのは難しいです。ざっくり言うと年収の半分くらいがショッピング枠の上限となります。
総量規制の対象となる借入
総量規制の対象となる借入は、クレジットカードのキャッシングやカードローンなどの無担保ローンなどです。無担保ローンとは担保を必要としないローンのことで、家、車、土地などの担保が必要なくお金を借りられるなら基本的に総量規制の対象となります。
- クレジットカードのキャッシング
- カードローン
- フリーローン
- 教育ローン
- リフォームローン
- ウェディングローン
総量規制の対象外となる借入
総量規制の対象外となる借入は住宅ローンや自動車ローンなどの有担保ローンです。有担保ローンは主に高額な借入に利用され、家や車などを担保としてお金を借りる契約です。また、緊急を要する場合などにお金を借りる「顧客に一方的な有利となる貸付」も総量規制の対象外となります。たとえば、医療ローンやおまとめローンなどが緊急を要する貸付になります。
- 住宅ローン
- 自動車ローン
- 銀行のローン
- 医療ローン
- おまとめローン
- その他、顧客に一方的な有利となる貸付
総量規制はクレジットカード審査に影響する
総量規制はクレジットカードの入会審査時に影響します。クレジットカード申し込み時にキャッシング枠を申し込むと、カード会社は申込者の他社借入状況を調査するからです。キャッシング枠が総量規制で定められている金額の上限を超えるような申し込みの場合、キャッシング枠なしでクレジットカードが発行されるか、審査落ちとなります。
また、キャッシング枠を申し込むと収入証明書の提出を求められる可能性があります。カード会社は収入証明書でカード申込者の正確な年収を把握するため、年収が少ないと審査に落ちる可能性が高くなります。ただし、年収が十分にある方は収入証明書の提出によって返済能力を証明できるため、逆に審査に通りやすくなる場合もあります。
総量規制が原因で審査に落ちないための対策
総量規制が原因でクレジットカード審査に落ちないようにする対策を紹介します。
キャッシング枠なしで申し込む
クレジットカードは「キャッシング枠なし」「キャッシング枠0円」で申し込むことができます。キャッシング枠なしで申し込めばクレジットカードの申し込みで総量規制が関係なくなるので、総量規制はクレジットカード審査に全く影響しなくなります。
キャッシングは金利手数料がかかってカード会社の利益になるので「キャッシング枠を申し込んだ方が審査に通りやすい」という意見もあります。しかし、キャッシング枠を申し込むと総量規制が審査に影響するため、キャッシングを利用しない場合はキャッシング枠なしで申し込んだ方が無難です。
借入を返済してから申し込む
クレジットカードのキャッシングやカーローンで借入がある場合、借入を返済してからキャッシング枠付きのクレジットカードを申し込むことで総量規制に引っかかる可能性が低くなります。総量規制で調査される金額は「現在借りている金額」なので、借入がなければ総量規制に引っかかって審査に落ちることはありません。
また、借入(借金)が残っている状態でクレジットカードを申し込むと返済能力が低いと判断されて審査に落ちやすくなります。審査に通りやすくするためにも、借入は返済してからクレジットカードを申し込んだ方が良いです。
銀行系クレジットカードを申し込む
銀行系クレジットカードは総量規制の対象外なので、借入が残っていても総量規制が影響して審査に落ちることはありません。しかし、銀行系クレジットカードは審査が厳しいと言われており、現在の借入金額が多い方は銀行の自主規制により審査に落ちる可能性があります。
法律上、銀行系クレジットカードは総量規制の対象外ですが、実際キャッシング枠を付けたいからと言って銀行系クレジットカードを申し込むのはおすすめしません。借入が残っていると銀行系クレジットカードの審査に通りにくくなります。「海外旅行や留学で高額なキャッシング枠(海外キャッシング)が必要」というケースを除き、銀行系クレジットカード以外のカードを申し込んだ方が良いでしょう。
主婦でもキャッシング枠を付けられる配偶者貸付
専業主婦で本人収入がない方、パート主婦で本人収入が少ない方でも、配偶者貸付という制度を利用すればキャッシング枠を付けられます。配偶者貸付とは、申込者と配偶者の年収の合計金額を総量規制の上限金額にできる制度です。
たとえば、専業主婦の方が年収0円、旦那さまの年収が300万円だった場合、合計年収は300万円になるので、配偶者貸付で100万円までキャッシング枠を付けられます。この場合、配偶者貸付は夫婦2人の借入金額合計が100万円までとなるので、主婦の方が30万円、旦那さまが70万円のように合計100万円までキャッシングを利用可能になります。
配偶者貸付を利用するには、カード会社の「配偶者貸付の申込書」に記入して提出する必要があります。また、同時に収入証明書と配偶者との婚姻関係を証明する書類を提出する必要があります。
配偶者貸付を利用する際に必要なもの
- 奥さまの収入証明書(奥さまに収入がある場合のみ)
- 旦那さまの収入証明書
- 婚姻を証明する書類(続柄が記載された住民票の写しなど)
借入残高を誤魔化すことは不可能
クレジットカード申し込み時には「他社借入件数」と「他社借入残額」を記入しますが、これらの項目に嘘の情報を記入するとカード会社に絶対バレます。カード会社は個人信用情報機関という機関に記録された信用情報を元に、他社からいくらお金を借りているか調査できるからです。
申し込み時に他社借入件数や他社借入残額を記入する理由は、カード会社の調査内容に漏れがないようにするためです。カード会社に申請された情報はあくまでも参考とされるため、実際には詳しい調査が行われるので必ず申し込み時には正しい情報を記入しましょう。
リボ払い・分割払い・ボーナス払いは総量規制の対象外
リボ払い・分割払い・ボーナス払いは総量規制の対象外です。これらは割賦販売法が適用されるため、クレジットカードのショッピング枠と同じく「(年収-生活維持費-クレジット債務)×0.9」の計算式で求められた金額(ざっくり年収の半分くらい)が上限となります。
リボ払い・分割払い・ボーナス払いは他社借入件数や他社借入残額とならないため、返済が残っていたとしてもクレジットカード申し込み時に借入件数や借入残高として記入する必要はありません。