エポスカードを使ってnanacoにチャージできる?

エポスカードを使ってnanacoにチャージできるか調べてみました!

結論から言うと、エポスカードはnanacoチャージに対応していませんが、Apple Pay、楽天Edy、モバイルSuicaに対応しているので、これらの電子マネーに切り替えて使うのがおすすめです。

エポスカードはnanacoチャージできない

エポスカードは電子マネーのnanacoにチャージができません。クレジットカードを使ってnanacoにチャージするには、クレジットカードの国際ブランドがJCB、もしくはカード発行会社がnanacoチャージに対応している必要があります。

エポスカードの国際ブランドはVISAしか選べず、エポスカード(発行会社)はnanacoチャージに対応したカード発行会社ではありません。つまり、nanacoチャージ用のクレジットカードがほしい場合、エポスカード以外のクレジットカードを作る必要があります。

nanacoチャージに対応しているカード発行会社

2019年2月現在、nanacoチャージに対応しているカード発行会社は下記です。

nanacoチャージ対応のカード発行会社

  • セブンカード
  • JCB
  • セゾンカード
  • UCカード
  • 三井住友VISAカード
  • JACCS
  • MUFG CARD
  • DCカード
  • UFJカード
  • NICOS
  • セディナ
  • OMC
  • ライフカード
  • オリコカード
  • アプラス
  • Yahoo! Japanカード
  • ゆうちょ銀行
  • NTTグループカード

上記の通り、エポスカードはnanacoチャージに対応していません。

エポスカードに対応している電子マネー

エポスカードに対応している電子マネーは下記の通りです。

エポスカードに対応している電子マネー

  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • Apple Pay
  • au WALLET プリペイドカード

エポスカードで使える上記の電子マネーは、セブンイレブンの支払いに対応しています。セブンイレブンの支払いのためにnanacoを使っている方であれば、上記の電子マネーを使うためにエポスカードを作るのがおすすめです。

nanacoチャージにはセブンカード・プラスがおすすめ

「支払いにはどうしてもnanacoを使いたい」「エポスカードは必要ない」という方にはセブンカード・プラスがおすすめです。セブンカード・プラスは、セブンイレブンでお得になるクレジットカードで、nanaco一体型カード、nanaco紐付型カードの2種類からカードを選ぶことができます。

nanaco一体型カードは、クレジットカードとnanacoの機能が一緒になったカードです。複数枚カードを持ちたくないという方は、nanaco一体型カードがおすすめです。

nanaco紐付型カードは、すでに持っているnanacoカードやnanacoモバイルに紐付けてチャージができるカードです。クレジットカードとnanacoは別に持っておきたい、クレジットカードを持ち歩きたくない方におすすめです。

その他にも、セブンカード・プラスには下記の特徴があります。

セブンカード・プラスの特徴

  • nanacoのオートチャージができる
  • 年会費初年度無料(2年目以降は1,000円)
  • 2年目以降でも年間5万円以上の利用で年会費無料
  • セブンイレブンで200円支払いごとに3ポイント付与
  • セブンイレブンのボーナス対象商品購入でポイント付与

個人的にはずっと年会費無料で使えるエポスカードの方がおすすめですが、どうしてもnanacoを使いたい方はセブンカード・プラスを作ると良いでしょう。